
令和3年度 新入所児童募集中!
お子さまの放課後生活を安心・安全に過ごせる「第2の家庭です」
見学・入所案内は随時「あおぞらクラブ」で行っております。
お気軽にお越しください。
「あおぞら通信」で子どもたちの生活と遊びをアップ中。
今週は、大好きな「おやつ」の紹介です。
お子さまの放課後生活を安心・安全に過ごせる「第2の家庭です」
見学・入所案内は随時「あおぞらクラブ」で行っております。
お気軽にお越しください。
「あおぞら通信」で子どもたちの生活と遊びをアップ中。
今週は、大好きな「おやつ」の紹介です。
( 2021/02/26 16:08更新 )
あおぞらクラブのホームページへようこそ!!
北海道札幌市東区にある放課後児童健全育成事業あおぞらクラブ児童育成会です。(通称:あおぞらクラブ)
あおぞらクラブは札幌市からの助成金と保護者会費で運営しています。
保護者が仕事などで日中家庭にいない児童の<生活>や<遊び>を支援する第2種社会福祉事業です。
放課後

第二の家庭として手作りおやつ
で「おかえりー
」と子どもたちを迎え、毎日豊かな生活を送り安心と安定した居場所づくりをしています。
また、仲間がいるからこそ出来る体験や遊びでは心も体も開放され自由な時間を共有しながら元気に育ち合います。そこには、一緒に生活と遊びをしながら<まるごと>の児童を受け止め援助し寄り添ってくれる大人がいつも側にいてくれます。
小学生になると豊かな体験を理論化する力も大切になり、宿題をはじめとする1人ひとりの育ちの力に応じた学びの支援もしています。
あおぞらっ子(別ブログ)では写真をメインに子どもたちの日頃の様子をご紹介しています。(※リンクよりどうぞ)
ツイッターもやってます。
あおぞらクラブ
北海道札幌市東区にある放課後児童健全育成事業あおぞらクラブ児童育成会です。(通称:あおぞらクラブ)
あおぞらクラブは札幌市からの助成金と保護者会費で運営しています。
保護者が仕事などで日中家庭にいない児童の<生活>や<遊び>を支援する第2種社会福祉事業です。
放課後





また、仲間がいるからこそ出来る体験や遊びでは心も体も開放され自由な時間を共有しながら元気に育ち合います。そこには、一緒に生活と遊びをしながら<まるごと>の児童を受け止め援助し寄り添ってくれる大人がいつも側にいてくれます。
小学生になると豊かな体験を理論化する力も大切になり、宿題をはじめとする1人ひとりの育ちの力に応じた学びの支援もしています。
あおぞらっ子(別ブログ)では写真をメインに子どもたちの日頃の様子をご紹介しています。(※リンクよりどうぞ)
ツイッターもやってます。
あおぞらクラブ
今日のおやつは”菜の花ご飯のおにぎり”です。
旬の食べ物を積極的に使い、季節を感じます。
日本の行事と食文化を大切にしています。
今日のおやつは「4種類の蒸しパン」です。
メインは”黒ゴマ”と”かぼちゃ”です。
他に”さつまいも””甘納豆””プレーン”と
いろいろな種類があります。
好きなものを何種類でも選んで食べています。
- 02月03日 「節分」において新しい画像を公開しました。
- 01月27日 スケジュールを1件、登録しました。
- 01月15日 「スキー学校」において新しい画像を公開しました。
- 01月07日 「百人一首大会」において新しい画像を公開しました。
- 12月28日 「お楽しみクリスマス会」において新しい画像を公開しました。
- 11月17日 「11/8スポーツ交流会2020」において新しい画像を公開しました。